大阪の高層マンションにしては、規模はやや小さいです。
現在、20階を越えて、高くなってきました。
事業主のフクダ不動産は、奈良県橿原市本社の会社の物件です。
どんどん不要な土地は建替えが継続しています。
大阪進出に上本町の立地を選びました。大和高田、大和八木、桜井、榛原、名張と続く沿線住宅地を結ぶ始発駅が、上本町だから親和性が高いといえる。
近鉄は、大阪線が伊勢中川まで、先は山田線・鳥羽線で宇治山田、鳥羽に達する。
さらに志摩線で、賢島終点まで。伊勢・志摩と、大阪・京都・名古屋を結ぶのが近鉄のメイン路線である。
「都市の景観と躍動」トップに戻る
【関連する記事】
- 同窓会の案内が2通も来た
- ピアッツァタワー上本町がっつり上棟! 15.06
- あべのハルカス⇔近鉄上本町間のシャトルバスに乗って 上本町に行ってみた。
- ピアッツァタワー上本町 15.02
- 上本町がネットユーザーに大反響 上本町人気とは何なのか?
- 上本町ターミナル:大集合
- ピアッツァタワー上本町14.12
- ピアッツァタワー上本町 14.11 partU
- ピアッツァタワー上本町 14.11
- ピアッツァタワー上本町 14.10
- ウェリス難波宮 上町 14.08
- ピアッツァタワー上本町は森本組の施工で躯体工事が進行
- 近鉄大阪上本町ターミナル、余裕のゆったり感
- 近鉄バス 定期観光オープンデッキバス、大阪スカイビスタの調子はどうか
- 上本町 山と坂の物語U