
もりのみやキューズモール完成予想図
この日生球場跡地以外にどんな開発が進んでいるのか、かんたんに触れていきます。
まず、「 もりのみやキューズモール」の西隣にマンションが建築中です。
工事中のメイツブラン大阪城公園です。
長谷工によって工事後半です。
名称は「メイツブラン大阪城公園」で、地上15階建のマンションです。
JR森ノ宮駅では、駅施設付属のビエラタウン森ノ宮が、大阪環状線プロジェクトの一環として開業しています。
よくレポートしたのに「チュチュアンナグループ本社ビル」があります。

工事中のチュチュアンナグループ本社ビルです。
それから、森ノ宮最大の案件というと、大阪府立成人病センターの移転・開発があります。
現在、大手前で工事中になっています。いわば建替え・移転します。

現在の森ノ宮駅東の府立成人病センターです。
移転新築の場所は大手前府庁別館のとなりです。
敷地は大手前・府庁別館の東側です。着工してからかなりの時間が経っており、地下の掘削から地上工事にかかるタイミングあたりだと思います。

大手前の新成人病センター完成予想図
これが完成すると、森ノ宮の病院棟は完全に不要になります。
他の用途に転用できる建物でもありませんので、取り壊しになるでしょう。
第一、古過ぎます。40年前に僕自身入院したことがあります。
大阪府立成人病センターとは、 大阪市東成区にある医療機関・研究所。成人病を専門としている。
病院は特定機能病院に位置づけられている。大学付属病院以外で特定機能病院として認められているのは2013年現在、本病院と国立循環器病研究センター病院、国立がん研究センター中央病院、がん研究会有明病院、国立国際医療研究センター病院、静岡県立静岡がんセンターである。
[PR]
「都市の景観と躍動」トップに戻る
【関連する記事】
- 京橋OBPの開発は、停滞から再び活況に 2017年01
- 読売テレビ放送新社屋建設計画
- 新MIDビル新築工事 2018年7月
- (仮称)新MID大阪京橋ビル新築工事 2016年6月
- (仮称)新MID大阪京橋ビル新築工事 16年05月
- (仮称)新MID大阪京橋ビル新築工事
- 「(仮称)新MID大阪京橋ビル新築工事」を2015年4に着工
- ピースおおさかの展示映像から
- ピースおおさか見学記 15.06
- もりのみやキューズモールBASE グランドオープン!
- (仮称)新MID大阪京橋ビル 4月30日着工!
- セントラルスクエア森ノ宮店4月14日オープン
- もったいない(役人だけ花見をしては)と始まった造幣局の桜の通り抜け
- もりのみやキューズモールBASE隣接 エディオン・セントラルスクエア先行オープン..
- 桜満開 藤田邸跡公園&大川河川遊歩道散策 2015
日生球場跡に建設中の「キューズモール」。工事が始まった頃は不発弾の処理等で時間を要しましたが、今では順調に建設も進んでいるようですね。周辺でもマンションが増えて、都心の居住地区となりつつあると思います。
最後のほうにある現在の成人病センターですが、実は僕、今回のこの記事で初めて建物を見ました… こんなにもこじんまりとした建物だったのかと意外に感じました。しかも設備も古く、狭くて老朽化が著しいとなると、新しいセンターの建設・移転は必然でしょうね。
生まれ変わりつつある森ノ宮に期待です(^_^)
風が強く、また寒波の到来ですね。
現在の成人病センターですが、小さく見えたかもしれませんけど。奥にも広いかも。
新しい病院は、やたら大きいですが、昔の古い病院は、そんなにバカデカイのはなかったようです。
アイラブオオサカーさんのおかげで、環状線の新型323系を記事にすることができました。
今朝起きてパソコンを立ち上げ、いつもの「建設ニュース」を見たら、また新しい情報がアップされていたのでお知らせします。
〜【民間】西大橋の大阪屋本社ビル跡地に38階建て超高層マンションを計画/設計は大林組、15年7月着工/大和ハウス工業と近鉄不動産〜
工事名称は「(仮称)西区新町タワープロジェクト」。RC造・地下1階・地上38階・延べ3万4766平方b。建物高さは131.1m
との内容です。
http://constnews.com/?p=9182
以上、速報でお伝えしましたm(_ _)m
大阪屋は、思い入れの強い会社ですが、本社を移転しており、跡地が開発されるのはうれしい限りです。